アウトドア

タイガー魔法のかまどごはんは新聞紙以外(固形燃料)で炊ける?価格やどこで売ってるか解説

※本ページにはプロモーションが含まれています。

魔法のかまどごはん

タイガーの魔法のかまどごはんは電気がなくても炊きたてごはんが食べれます。屋外専用で新聞紙を燃料にごはんを炊くから電気やガスが必要ありません。

アウトドア・停電・災害時などで使え新聞紙があれば美味しいごはんが食べれます。

魔法のかまどごはんの仕組み

本物のかまどと構造が同じで、なべ底は大火力、上部は温度が低い温度差を作り出し甘みのある美味しいごはんが炊けます。

魔法のかまどごはんは新聞紙以外で炊ける?

魔法のかまどごはんは新聞紙を燃料にごはんを炊くことを設計されています。新聞紙以外の固形燃料や薪でごはんを炊く方法は推奨されていません。

固形燃料や薪で炊く

固形燃料や薪を使いごはんを炊くやり方は推奨されていません。固形燃料や薪を使用した炊飯は窯を傷めてしまう可能性があり使用する場合は自己責任でお願いします。

魔法のかまどごはんは何合炊ける?

白米なら1合~5合まで、炊き込みごはんは3合までになります。満水容量は2.7Lになります。

魔法のかまどごはんの炊き方

お米・水・新聞紙・着火ライター・軍手があれば美味しいごはんが炊けます。

炊き方の手順

魔法のかまどごはんの炊き方

  • お米を洗い、合数分の水をなべに注いでから数十分お米を浸す
  • 新聞紙をねじり棒状にして左右交互に入れ火をつける
  • 1分間隔で左右交互に新聞紙を入れて火力を上げながら炊きあげる
  • 炊きあがったら10分後に新聞紙を入れて余分な水分を飛ばし5分蒸らす

上記4つの手順で美味しいごはんが炊きあがります。

炊飯中の注意点

炊飯中はなべを動かしたり持ち上げたりしないでください。

魔法のかまどごはんは普段使いできる?

【普段使い】の観点から見ると個人差があります。魔法のかまどごはんは新聞紙に火をつけて火力を見ながら炊くので電気式炊飯器とは異なります。

普段使いだとやはり手間がかかる

屋外のアウトドアで使う場合は最適ですが、普段使いとなると少し手間がかかるので難しいかもしれません。

新聞紙を燃やすので家の中では使えず屋外での作業になります。

魔法のかまどごはんの価格

魔法のかまどごはんの価格

価格は下記になります。

  価格
魔法のかまどごはん(屋外専用)KMD-A100K 税込19,800円

魔法のかまどごはんはどこで売ってる?

魔法のかまどごはんはどこで売ってる?

魔法のかまどごはんは魔法のかまどごはんの公式サイトからアクセスできタイガー魔法瓶株式会社が販売します。

-アウトドア